日本語のステンレスは「錆び付かない」という風な意味で使われている気がしますが、もともとstain+lessからできた語だそうです。英語のstainは「しみ」とか「汚れ」の意味はありますが、「錆び」の意味はないようです。日本語のステンレスは「汚れがない」という意味から日本語に入って「錆びない」という意味に限定されたと思われます。She got the ink stains out of my tie. (彼女はネクタイについたインクのしみを取ってくれた) ついでながら、私の母はしみなどのついた部分にご飯粒をねじ込むようにしてしみや汚れをきれいに取り去っていましたが、昔の人の知恵はあなどれません。