2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

get ~ on boardは「乗り物に乗って」という意味から、その乗り物に乗った一員として,つまり「グループの一員として参加する」という意味を持ちます。The first step is to get Mom on board. (まずお母さんを巻き込むことだね) He is not getting on board.…

「買い物をする」というときdo some shoppingと言ったりします。このときのsomeはどんなニュアンスなのかALTに訊ねたことがありました。感じとしては、特に目的もなくちょっと買い物をするといったニュアンスのようです。ですから、たとえば、金閣寺を訪…

ファーストフード店なんかで「お持ち帰りですか?」というとき日本人はテイクアウトと言ったりすることがありますが、それってどうなんですかね、とコーヒー専門店MINGOの店主と話をしていたのを思い出して、たまたま浅草へ出かけた際に、二三人の外国人に実…

keep a stiff upper lip は「ものおじしない」「がんばる」「くじけない」といった意味で使われます。文字通り、口をつぐむことから生まれた表現ですが、なぜ上の唇だけなのかとALTに訊ねたところ、口ひげをイメージすれば分かりやすいとのこと。口ひげは…

storeを英英でひくと、place where good are kept for saleとありますから、商品を貯蔵している場所を指すことがわかります。つまり、in storeは「在庫があること」で注文があれば販売できる準備ができているということ。そこからin store for~で「~に備え…

goは他の場所へ行くことを表しますが、会話の部分で「述べる」とか「言う」といった意味で使われることがあります。「行く」と「言う」はどう考えても繋がらない気がします。話の内容が聞き手に「行く」と乱暴に考えることもできそうですが、なんだか間接話…

step upは「進んで物事に取り組む」といったような意味で使われますが、日本語でも「ステップアップする」などのように「昇進」とか「上達」といった意味合いで用いられたりします。このときのupはhigher level (より高いレベルへ) のようなニュアンスで捉え…

お金をとって貸し出すのはhire outです。ホテルがお客に船を貸し出すのであれば、The hotel hires out boats to guests.といった感じでしょう。貸し出すというと、まず思い浮かぶのが rent outです。こちらは主に不動産を貸し出す意味で使われるようです。 T…

in terms of ~ は個人的には使い勝手のいい、便利な言い方だと思っています。 「~の点から」とか「~に関して」といった意味で使われますが、termは(たとえばterminalもそうですが)語源的には「限界」とか「境界」の意味。そこで言葉に関していえば語と語…

the jury is still out という言い方が大学入試に出題されたときには、さすがにやりすぎじゃないかと思いました。まあ、入試にはなんでもあり、ということでしょうか。「評決はまだ出ていない」ということから「結論がでていない」といった意味合いで使われ…

前回ふれたkeep an eye on~などのeyeは名詞ですが、eyeには「目をつける」といったニュアンスの動詞もあります。Cambridgeで引くとto look at someone or something with interestとありました。つまりwith interest (興味をもって) のところがeyeの特徴と…

keep an eye on ~( 「~から目を離さない」「~を注意してみる」)の onはfocus onのonでしょう。いわゆる「集中」を表すときのonでしょう。 Keep an eye on the movements of the enemy troops. (敵軍の動きを監視せよ)単数なのはhave an eye for~と同じ…

日本語で「ライブ」というと「生演奏」とか「生放送」といった意味で使われたりします。たとえばライブハウス(これは和製英語でしょう)というと生演奏をやっているところを普通指すようです。英語のliveは「生演奏の(で)」とか「生放送の(で)」などの…

by all accounts は「誰に聞いても」「みんなの話では」といったニュアンス。簡単にいえば、by all explanationといったところでしょう。From what everyone is sayingと説明してある英英もありました。He was 88 years old and, by all accounts, quite a l…

hold waterは「(説明などが)理にかなっている」というような場合につかわれます。通常否定形で「筋が通らない」という意味で用いられることが多いようです。「話」を「容器」に見立てて、「容器(話)が水を漏らさない」から「話などの筋道が通る」といった…

There is a good restaurant just around the corner. というとすぐ近くにいいレストランがある、といった感じですが、The vacation is just around the corner. といえば「休暇はもうすぐだ」といった意味になります。場所ではなく、何かの出来事が角(the c…

in other wordsは個人的には、いつも使ってみようと思いながらも、ついつい使いそびれてしまう成句の一つです。 文字通り他の言葉でという意味から、違う言い方で「言い換えれば」といった意味合いで使われます。言い換えられる言葉は複数あるのが普通ですか…

issue は「本を出版する」とか「通過を発行する」などの意味の他に、食糧や衣服などを支給するような場合に使われることがあります。簡単にいえば、giveですが、地位や立場など、上の者が下の者へ与える場合に使われると考えればよさそうです。たとえば、運…