2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

tall とhighはともに「高い」という意味に訳されますが、若干ニュアンスの違いがあるようです。知り合いの外国人に訊ねてみたら、Mt.Fuji is tall.というと、富士山の麓から頂上までを眺めて高いと言っているのだそうです。一方、Mt. Fuji is high.というと…

talk ~ into...ing 「~を説得して...させる」 talkは人に聞かせるために話しをすることで、話す人の心情や話の内容に重点が置かれます。そこから「じっくり話をする」「説得する」といった意味の他動詞として働くことがあります。その場合「変化」の前置詞i…

「発展・発達させる」のdevelopには「病気などを発病する」という意味もあっていささか戸惑ってしまいます。「発展する」「発達する」はポジティブなニュアンスがあるのに対して、「病気を発症する」は逆のニュアンスだからです。しかし、developをincrease…

talks :「合意を目指した議論」何かしらの同意なり妥協なりを引き出そうとする話し合いがtalksです。典型的なのがpeace talks (平和交渉、和平会談)とかtrade talks (貿易交渉)などでしょう。お互いの条件を出し合って話し合うのでtalksと複数になります。い…

talent :「生まれつきの才能」 古代ギリシャ・ローマで使われた、重量の単位を表す語タラント (talent) あるいはタラントン (talanton) に由来するそうです。金や銀の量を量る意味から「貨幣」の意味に発展し、さらに「才能に応じて貨幣を分け与える」という…

take ~ under one’s wing :「~を自分の比護のもとに置く」「~の面倒を見る」といった意味で使われます。鳥がひなを自分の羽の下で守って育てることから、より弱い者や経験が少ない者にアドバイスを与えたり、サポートしたりする場合に用いられます。視覚…

take ~ with a grain of salt / take ~ with a pinch of salt 「(人の話などを)割り引いて聞く」という意味。直訳すると、「一粒の塩といっしょに食べる」となります。一粒の塩では、どんな食べ物も当然おいしくないし、とても食べられる代物にはならない…

take time off :「仕事を休む」take time off from workを短くしたと考えればいいでしょう。このtakeはtake a break (休憩をとる) などに出てくるtakeです。You should take time off once in a while. (たまにはお休みしなくちゃ) ちなみに2日休むなどのよ…

take the risk of ...ing = run the risk of ...ing 「~する危険を冒す」takeは「動かないものを手に取る」というのが原義なので、「危険を冒す」といっても、何も考えずただがむしゃらに行動するのではなく、理性的に判断して行動する意味合いを含みます。…

take the liberty of ...ing :「勝手に~する」libertyに定冠詞がつくのはof以下でその内容を説明、あるいは限定しているからでしょう。I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.(あなたが部屋にいらっしゃらない間に辞…

take sides with~ :しばらくtakeに関する成句を載せたいと思います。この句は「~に味方する」という意味ですが、積極的にどちらかの肩をもつことをいうときのフォーマルな言い方だそうです。どちらか一方の側をとるにもかかわらずsideは常に複数形sidesにな…

take place :「起こる」という意味で使われますが、文字通り「事件や事故などがその場所を取る」ということから「起こる」という意味になるのでしょう。A terrible car accident took place yesterday on this spot. (昨日、この地点で恐ろしい自動車事故が…

remain to be seenは、まだ見られていない、まだ見たことがないということから「まだわからない」という風な意味で使われます。通常 It remains to be seen whether/if…という形で使われます。It remains to be seen whether you are right or wrong. (あな…

take one's time:「ゆっくりする」「あわてずに時間をかけてやる」といった感じ。紛らわしいのが、take timeですが、こちらは「時間を要する、時間がかかる」の意味。It takes much time to do it. (それをするのに大分時間がかかる)It took 3 hours for me…

take medicine :「薬を飲む」ここでのtakeは「食べ物、飲み物などを体内に取り入れる」というときに使われるtakeです。take a medicine のように不定冠詞aをつけないのが普通のようです。medicineは基本的にさまざまな薬を調合して作った内服薬をいいます。…

take it for granted that~:「~は当然だと思う」takeの基本的な意味は「動かないものを手に取る」ということ。そこから「考えを受け取る」「受けとめる」「思う」へと発展したもの。I just took it for granted that Chris was a boy. (クリスっていうのは…

live on one’s own :「独り暮らしをする」「自活をする」live one’s own lifeといえば、「自分の人生を生きる」といった感じですが、それと紛らわしい成句にlive on one’s ownがあります。こちらは「自活をする」といった意味で使われます。live onのonは「…

take in~ :「~を理解する」「見物する」「取り込む」「~を受け入れる」などの意味で使われます。大学入試にも頻繁に出てくる成句といっていいでしょう。「理解する」という場合は、状況とか物事を取り込む、あるいは吸収するということから「理解する」と…

take a hit :「特に自分ひとりだけが罰を受ける」「やり玉に上がる」このhitは「打撃」とか「損害」などの意味です。直訳すると「損害・打撃を受ける」となります。野球でヒットといえば、攻撃側にとってはいいことですが、守備側にとってはこまったことで…

take には「見解」「意見」という名詞があります。takeの基本的な意味は「動かないものを手に取る」「手を延ばしてものなり人なりを引き寄せる」ということのようです。そこから、名詞として「自分の(動かない)見解」という風な意味で用いられるようになっ…

tackle :「取り組む」もうすぐワールドカップも終わりますが、ラグビーのタックルをイメージすればいいと思います。相手に向ってタックルすることから、何か一つのことに集中して取り組むニュアンスが出てきます。そんなことから、困難な仕事や問題などに非…