2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

このところソーシャル・ディスタンスという語を耳にするたびに、いささか違和感を覚えます。コロナ感染予防のために人と人との距離をとって「密」を避けましょうということでしょうが、それだったらdistancingかspaceかplaceじゃないかな、と思うのです。と…

「デモクラシーとは余分にもっている人間が十分にもたない人間のために不足分を満たす義務のことである」これはフランス革命期を駆け抜けた思想家バブーフのことばです。歴史の教科書なんかには空想的平等主義者として登場しますが、極貧家庭に生まれ育った…

紀元前4世紀にギリシャからインド北西にまたがる大帝国を築いたのがAlexander the Great、つまりアレクサンダー大王、あるいはアレクサンドロス大王です。ペルシャ帝国を制圧しただけでなく、インドまでも征服したわけですから、尋常ではないですね。当時世…

「鶴首して待つ」という表現は文章ではたまに見かけますが、「首を長くして待つ」と普段わたしたちはつかいます。鶴のように首を長くのばして、今か今かと待ちわびることから、首の長い鶴が比喩として用いられるようになったのでしょう。「鶴首して吉報を待…

compel はcom (いっしょに)+ pel(動かす。押す)で家畜を一カ所に追い込むというのが原義。propeller (プロペラ)も「前に押す」というのが原義ですから、同系列の語です。その「押す」ことから「強いる」といった意味に発展したのでしょう。 This infectio…

二カ月ほど前に、Artificial intelligence can work uninterrupted (人工知能は中断することなく働くことができる)という文に出会いました。ここはuninterruptedではなくuninterruptedlyではないかとALTに訊ねたところ、uninterruptedが自然だときっぱり否定…

小池都知事の英語版の一部を紹介します。Regarding pubs and other dining and drinking establishments, from the perspective of having people refrain from going out at night, we request that they limit operations between the hours of 5 a.m. to …

WATERMARK『ヴェネツィア』という作品の中で、作者ヨシフ・ブロツキーは町がコレラに襲われたときの様子を次のように描いています。「冥界の使者は、夢中になって、コレラに打ちのめされた町を走り回り、脱水状態の体に狙いを定め、唇を鼻孔に当てて、その魂…

have one’s sights set on …「~を目指している」「視野に入れる」「~に狙いをつける」He lost his sight in an accident.といえば、「彼は事故で視力を失った」といった意味で、sightには「視力」の意味。つまり、見る力とでもいったところ。Kyoto has man…

forgo :「楽しみなどを控える、慎む」 ここでのfor-はforbid (禁止する) のforだそうです。「行くのを禁止する」から「控える」となったようです。I’ll forgo that.(私もそれを控えよう)before goと考えても面白いかもしれません。「行くまえに」→「する…

curtail :「切り詰める」簡単にいえばreduce (減らす) の感じです。語源的にはcutと関係があるようですし、tailor (仕立屋)とも関係があるようです。服を作るには、布を切るわけですから、そこから「切り詰める」といったニュアンスに発展したのでしょう。お…

live withには「一緒に暮らす。同棲する」という意味の他に「我慢する」という意味があります。to accept a difficult or unpleasant situationとCambridgeにはありますから、「困難なことや、嫌なことなどを受け入れる」というニュアンスがあるようです。も…